展示会情報!「TSP」「JUIC」「Nittaku」
展示会情報はこれで最後となります。
最初にTSPブースはこんな感じです。

スペクトルブルー・レッドやスピンピップスブルー・レッドなどが
展示されていました。
丹羽孝希(5枚合板+アラミドカーボン2枚+フリースカーボン2枚)
こちらはすでに販売されています[:!:]
重量的には87〜88gあたりが多かったです。

¥21,600→¥17,280(税込)
村松雄斗(5枚合板)
こちらもすでに発売されております。

¥10,800→¥8,6400(税込)
ちなみに在庫切れだった「松下浩二ST」がたくさん入荷しました[:!:]

今回は77〜82gとちょっと全体的に軽量でした。こちら
そして注目はプラスティックボール「SL PREMIUM 40+ 3スター」です[:!:]

2017年カタログに掲載されていないボールで、継ぎ目のないシームレス
ボールです。
サンプルボールをスタッフで試打してみましたが、海外ボール独特の
「カチャカチャ」した音もなく、何よりも1つのサンプルボールが
2日間打ちまくって割れなかったことには高評価[:グッド:]
TSPボール使用している方は「弾みも何の問題もないですね!」と[:OK:]
ニッタクボールを使っている方は、強打したときにちょっとソフトな感じが
しますが、気にならない程度です[:OK:]
TSPボールでは今後はこのボールがメインで大会に使用されるのだと
思います。発売は3月末と間もなくです。
価格は1ダース¥3,628→¥2,540(税込)
練習球(1スター)は10ダース入りで¥12,960→¥9,070(税込)
次にJUICブースです。
お目当てはやはり人気のウェアです[:!:]
毎年私の直感で発注するのですが、ここ数年よみが外れることが多いので
塩田社長に人気になりそうなウェアを聞いてみたが、やっぱり私が
イメージしたものとは違った[:楽しい:]


3,000円前後なので毎年ウェアでは最も人気がありますね[:グッド:]
発売は4月・5月のようです。
次に気になる商品がこちらのラバー「撃鉄」だ[:見る:]

試打はしていませんが、シートはいかにも回転の掛かりそうな中国シート。
弾力のあるスポンジとの組み合わせですが、今年はこのパターンが
多いですよね。
定価は¥4,500+税です。
最後にニッタクブースです。
新製品情報は大阪見本市でお知らせしましたが、東京展示会はこんな
感じです。

そして大阪見本市で取り上げました新井卓将さん監修のラケット
「レボフュージョン」がたくさん入荷しました[:!:]過去記事

皆さんこの表裏の段差を確認しに来られています[:見る:]


材質はセプティアーと同じ檜7枚合板。

檜らしいソフトな打球感で軽量なので、裏面の方におすすめします[:!:]
重量は「レボフュージョンMFC(中国式)」は73〜76gと軽量です。
「レボフュージョンMFJ」は74〜77gとこちらも軽量です。
価格は¥11,880→¥8,316(税込)
是非ご検討ください。
以上展示会情報でした。
ブログトップ
最初にTSPブースはこんな感じです。

スペクトルブルー・レッドやスピンピップスブルー・レッドなどが
展示されていました。
丹羽孝希(5枚合板+アラミドカーボン2枚+フリースカーボン2枚)
こちらはすでに販売されています[:!:]
重量的には87〜88gあたりが多かったです。

¥21,600→¥17,280(税込)
村松雄斗(5枚合板)
こちらもすでに発売されております。

¥10,800→¥8,6400(税込)
ちなみに在庫切れだった「松下浩二ST」がたくさん入荷しました[:!:]

今回は77〜82gとちょっと全体的に軽量でした。こちら
そして注目はプラスティックボール「SL PREMIUM 40+ 3スター」です[:!:]

2017年カタログに掲載されていないボールで、継ぎ目のないシームレス
ボールです。
サンプルボールをスタッフで試打してみましたが、海外ボール独特の
「カチャカチャ」した音もなく、何よりも1つのサンプルボールが
2日間打ちまくって割れなかったことには高評価[:グッド:]
TSPボール使用している方は「弾みも何の問題もないですね!」と[:OK:]
ニッタクボールを使っている方は、強打したときにちょっとソフトな感じが
しますが、気にならない程度です[:OK:]
TSPボールでは今後はこのボールがメインで大会に使用されるのだと
思います。発売は3月末と間もなくです。
価格は1ダース¥3,628→¥2,540(税込)
練習球(1スター)は10ダース入りで¥12,960→¥9,070(税込)
次にJUICブースです。
お目当てはやはり人気のウェアです[:!:]
毎年私の直感で発注するのですが、ここ数年よみが外れることが多いので
塩田社長に人気になりそうなウェアを聞いてみたが、やっぱり私が
イメージしたものとは違った[:楽しい:]


3,000円前後なので毎年ウェアでは最も人気がありますね[:グッド:]
発売は4月・5月のようです。
次に気になる商品がこちらのラバー「撃鉄」だ[:見る:]

試打はしていませんが、シートはいかにも回転の掛かりそうな中国シート。
弾力のあるスポンジとの組み合わせですが、今年はこのパターンが
多いですよね。
定価は¥4,500+税です。
最後にニッタクブースです。
新製品情報は大阪見本市でお知らせしましたが、東京展示会はこんな
感じです。

そして大阪見本市で取り上げました新井卓将さん監修のラケット
「レボフュージョン」がたくさん入荷しました[:!:]過去記事

皆さんこの表裏の段差を確認しに来られています[:見る:]


材質はセプティアーと同じ檜7枚合板。

檜らしいソフトな打球感で軽量なので、裏面の方におすすめします[:!:]
重量は「レボフュージョンMFC(中国式)」は73〜76gと軽量です。
「レボフュージョンMFJ」は74〜77gとこちらも軽量です。
価格は¥11,880→¥8,316(税込)
是非ご検討ください。
以上展示会情報でした。
ブログトップ