神戸TTスタジオの床工事!
2017.02.03 金曜日18:50 |
神戸TTスタジオ情報 | - | -
2/1から「神戸TTスタジオ」の床工事が始まりました。

以前にもお知らせしましたが、「神戸TTスタジオ」はビルの5階に位置する
ため、衝撃吸収マットなどを使い音や振動には非常に気を使っていました。
しかしスマッシュなどで、強く踏み込んだときには「ドスンっ!」と
ちょっと下階に迷惑がかかっているなぁと・・・[:冷や汗:]
何度もお邪魔させてもらい、色々と試してはみたのですが・・・
なかなか良い解決策がなく、再工事をすることにしました[:!:]
やはりビル内では騒音問題に気をつけないといけませんね[:汗:]
現在、そういう問題を抱えている方がいれば、ちょっと参考にして
みてください。
今回は写真のようにスラブロックシステムという方法で遮音性や耐震性
などを強化[:!:]

ネジのような物を、すごい数使ってました[:びっくり:]

隙間には吸音材を敷き詰めて、床の衝撃音を低減。

パーティクルボードの隙間をあけることで、振動が分散するようです[:見る:]

壁にも振動が伝わらないように、床と壁に隙間をあけるみたいです。

工事はまだ始まったばかりですが、かなり床衝撃音が低減されそうです[:OK:]

ご利用されていた方には大変ご迷惑をおかけしますが、今しばらく
お待ちください。完成は2/11を予定しております。
ブログトップ

以前にもお知らせしましたが、「神戸TTスタジオ」はビルの5階に位置する
ため、衝撃吸収マットなどを使い音や振動には非常に気を使っていました。
しかしスマッシュなどで、強く踏み込んだときには「ドスンっ!」と
ちょっと下階に迷惑がかかっているなぁと・・・[:冷や汗:]
何度もお邪魔させてもらい、色々と試してはみたのですが・・・
なかなか良い解決策がなく、再工事をすることにしました[:!:]
やはりビル内では騒音問題に気をつけないといけませんね[:汗:]
現在、そういう問題を抱えている方がいれば、ちょっと参考にして
みてください。
今回は写真のようにスラブロックシステムという方法で遮音性や耐震性
などを強化[:!:]

ネジのような物を、すごい数使ってました[:びっくり:]

隙間には吸音材を敷き詰めて、床の衝撃音を低減。

パーティクルボードの隙間をあけることで、振動が分散するようです[:見る:]

壁にも振動が伝わらないように、床と壁に隙間をあけるみたいです。

工事はまだ始まったばかりですが、かなり床衝撃音が低減されそうです[:OK:]

ご利用されていた方には大変ご迷惑をおかけしますが、今しばらく
お待ちください。完成は2/11を予定しております。
ブログトップ